W杯出場を決める!

「8年連続8回目」
20日、サッカーの日本代表が、
アジア最終予選で、バーレーンを2-0で下し、
2026年の北中米W杯の出場権を獲得しました。
全世界で一番のこと、予選3試合を残しての史上最速です。
いつものように試合内容、戦術は専門家の方にお任せします笑
サッカー業界から25年も離れているので、
お話できるレベルではありません。
試合後、
遠藤キャプテンのインタビューでは、
「W杯での優勝を目指している」
1ゴール1アシストの久保選手は、
「世界の強豪と対等以上の力をつける」
また、記者会見で森保監督に至っては、
「メディアは厳しい目で批判もして欲しい」
頼もしい限りですね。
以前、近年の日本サッカーの強さとして、
「勝ち切る」という強さをお話しましたが、
W杯本番での強豪国との対戦も結果につながったのでしょう。
前回のカタールW杯では、ドイツ、スペインに勝って、
クロアチアに善戦してPK戦までいっていますからね。
日本も強豪国の仲間入りではないでしょうか。
プロフェッショナルの定義として、
「その分野で卓越したスキルや知識を持ち、
常に高い目標を掲げ、その目標に対して、日々精進し、達成ていく」
と聞いたことがあります。
まさに、今の日本代表です。
昔話で恐縮ですが、ある小学校低学年のサッカー大会で、
幼稚園児で出場している久保選手のプレーを見たことがあります。
「今のプレーと全く変わっていません」
これからも目が離せませんね。
コメント