FPダイアリー– category –
-
庶民の味方がピンチ!
「大手牛丼チェーンのすき家が順次、一時閉店となります」 先日、本コラムでは庶民の味方ということで、すき家とマクドナルドを紹介したばかりでした。 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6534007 事の発端は、鳥取県の同店舗で、味噌汁の中に「ねずみ」が... -
震災14年
「風化させてはいけません」 2011年3月11日東日本大震災から14年経ちました。改めて、被災に遭われた方、未だ避難を強いられている方、追悼とお見舞いを申し上げます。 この30年、震度7以上を記録した地震は、 1995年、阪神・淡路大震災2004年、新潟中越地... -
本当にありがとうございました!
恩師から寄せられたメッセージです 16日、大学時代の恩師でもある、国士舘大学理事長の大澤英雄先生がご逝去されました。 今までのご経歴や長年、日本サッカー界にご尽力されました功績など、私が軽々しく口にできることではありませんが、教え子の一人と... -
食料供給困難事態対策法
「フジテレビ、有名タレントの問題の裏で、ある法律が可決されています」 あわせて読みたい NHKや一部メディアで取り上げられていますが、ほとんどの人が知らないと思います。 この法律は、コメや小麦、畜産物など重要な食料が不足する事態に備えるための... -
FP勉強会に取材が入りました!
オンエアが楽しみです 「長野県初、小学生のファイナンシャルプランナー(FP)誕生か」 2月9日、私が主催する「FP資格勉強会」に取材が入りました。テレビ朝日系列の長野朝日放送(以下、ABN)の企画で、YK(小学校6年生)くんにフォーカスしたものです。 ... -
昭和100年
「あなたは生年月日を聞かれたら、和暦、西暦どちらで答えますか」 私は、昭和39年(1964年)生まれです、と答えます笑令和7年(2025年)、年が明けて1か月が過ぎました。 かつて、昭和の年号を西暦で言い換える時、「25」という数字を足すと、西暦になる... -
おじさんぽ 平日宿泊編(ぽかぽかランド美麻)
おじさんぽ 平日宿泊編(ぽかぽかランド美麻) 「リフレッシュできました!」 今回のおじさんぽは、平日宿泊編です。自宅より、車で20分、大町市にある「ぽかぽかランド美麻」に宿泊してきました。 Home | Miasa Pokapokaland この施設の日帰り温泉をよく... -
セミナーを開催します!
お金の勉強を一緒にしましょう! 「整理収納アドバイザーさんとのコラボ企画です!」 本コラムでは何度かご案内させて頂いていますが、整理収納アドバイザーの芳川由紀さん(長野県中野市在住)とセミナーを共同開催させて頂きます。 https://www.instagra... -
初任給
「みなさんの初任給はいくらでしたか!?」 忘れもしません、38年前の昭和62年(1987年)4月25日に初任給をいただきました。税込み15万円、手取りで12万5千円ほどでした。グループ会社である「よみうりランド」の社会保障がありましたので、税引きの手取り額... -
ドリームキラー
「ドリームキラーという言葉を聞いたことがありますか」 自分がやりたいことや夢、実現したい目標などの話をした時に、 ・そんなことは無理だよ・夢で終わるよ・目標設定高すぎだよ など、ネガティブオーラ満載の人のことです笑みなさんの近くにもいません...
12