2025年2月– date –
-
お米の値上がり
「令和の米騒動はいつまで続くのか」 昨年夏、新米が出てくる前に、店頭から「お米」がなくなるといった、「令和のお米騒動」が起きたことは記憶に新しいところですが、今年に入り、お米の値上がりのニュースが入ってきています。 値上がりの理由は、様々... -
FP勉強会に取材が入りました!
オンエアが楽しみです 「長野県初、小学生のファイナンシャルプランナー(FP)誕生か」 2月9日、私が主催する「FP資格勉強会」に取材が入りました。テレビ朝日系列の長野朝日放送(以下、ABN)の企画で、YK(小学校6年生)くんにフォーカスしたものです。 ... -
新NISA2年目
「毎月点検している人も多いようです」 証券会社の10社に調査したところ、2024年1月から10月までに、NISA口座を開設した件数は、約317万件で多くの人が、新NISAを始めました。実際には銀行などを含めるともっと多いでしょうね。 「ほったらかしにしていま... -
お金の大学 STEP2 後編
「インデックスファンドとは何ですか!?」 インデックスファンド - Wikipedia インデックスファンド(英語: Index fund)とは、ファンドの基準価額がある指数(インデックス)と同じ値動きを目指す運用をする投資信託や上場投資信託(ETF)のこと。と、ウィ... -
昭和100年
「あなたは生年月日を聞かれたら、和暦、西暦どちらで答えますか」 私は、昭和39年(1964年)生まれです、と答えます笑令和7年(2025年)、年が明けて1か月が過ぎました。 かつて、昭和の年号を西暦で言い換える時、「25」という数字を足すと、西暦になる...
12