2024年12月– date –
-
今年の目標/MY DREAM 2024
手帳には目標も記しています。 「一年の計は元旦にあり」 一年、一月、一日それぞれの最初のときこそが計画を立てるべきときである ということを言ったもので、何事も最初が肝心であるという戒めを意味しています。戦国時代の武将、毛利元就の言葉と言われ... -
お年玉
「今年も残すところあと1日です」 今回は、お年玉について書かせて頂きます。 みなさんは、お年玉を何歳までもらっていましたか。 私は、22歳、大学4年生までです笑父も母も長男で、父方の祖父母も同居していたので、お正月には親戚が集まり、にぎやかでし... -
崎陽軒のシウマイ弁当
「新幹線に乗ると食べたくなります」 東京や横浜で駅弁として高い人気を誇っている、崎陽軒のシウマイ弁当が値上げされます。1,000円の大台を突破するとニュースで取り上げられました。 毎度のことながら、賃金と比較すると、10年前、崎陽軒のシウマイ弁当... -
プロサッカーチームのユニフォーム
かつて所属していたシニアチームのユニフォーム 「チームにとっては収入源だけではありません」 日本のプロサッカーリーグ(Jリーグ)の2024年シーズンが閉幕しました。良い悪いは別として、すでに新しいシーズンがスタートしています。試合スケジュール、... -
アメリカの利下げの影響 後編
私たち、日本人は人間です! 「アメリカがくしゃみをすると日本が風邪をひく」 私のブログを読んでくれている読者より、このようなコメントを頂きました。「内容が難しいです」と。とても参考になりました。本ブログの前身は、長野県の北信地域を担当する「... -
60歳で退職する
「毎日朝起きて、行くところがあるほど、幸せなことはない」 父が生前よく話していたことです。 10代の頃に、今何かと話題の日産自動車の前身、プリンス自動車に就職して、60歳の定年を迎えるまで、家族を支え、私と弟に好きなサッカーを続けさせてくれた... -
ガソリンの暫定税率の廃止
「長野県は全国で一番、ガソリン価格が高いです」 昨日、長野市内のセルフガソリンスタンドに、給油しに行ったところ、レギュラーガソリンが、185円/Lでした。 ガソリンには、複数の税金が課せられており、かねてより、問題になっていました。 ここで少し... -
アメリカの利下げの影響 前編
「アメリカの利下げは、日本にどのように影響するのか」 利下げ、正確に言うと、政策金利の利下げとなります。政策金利とは、過去のブログをお読みください。 そもそも、政策金利が利下げされると、お金が借りやすくなる〜事業が拡大できる〜売上や利益が... -
個人M&A
「M&Aとは会社同士による合併や買収ではないの!?」 近年、サラリーマンが個人の立場で、M&Aに乗り出すケースが増えています。 そもそも、M&Aとは、 M&A – Wikipedia 企業、事業の合併や買収の総称とあります。 今までは、比較的大きな企業... -
おじさんぽ 青木湖編
冬の湖を満喫! 「雪景色の湖に癒やされました」 自宅から車で30分ほどにある、青木湖。おしゃれなカフェがあると聞いて、行ってみました。 数日前に降った雪の影響から、白馬に向かう道路は、すっかり雪景色でしたが、スタッドレスタイヤを履き、安全運転...
12